ウォーキングのお楽しみ

当社では数年前から「健康経営」に取り組んでおり、その一環で年に1回「健康チャレンジ」と称する社内イベントを行っています。

個人個人で生活習慣の改善や健康保持に関する目標(例えば「週5日以上ストレッチ」「カロリーコントロール」等)を立てチーム対抗で競うのですが、

優勝チームには賞品が出ることもあり、毎回なかなかの盛り上がりを見せます。

 

個人的には数年ウォーキング関連の目標を立てており、イベント期間ではなくても時間を見つけては歩く習慣がつきました。

程よい田舎に住んでいるので、自然の中季節を感じながら歩くことができるのもまたよいところです。

その中で特に私が楽しんでいること、それは「鳥を見ること」です!

 

 元々、自宅の庭に1か月くらい「ゴイサギ」という野鳥が住み着いたことがあり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから鳥に興味を持ったのですが、歩いていると本当にいろいろな鳥に出会えます。

こちらは美しい鳥で知られる「カワセミ」、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電柱の上から獲物を狙う猛禽の「ノスリ」、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれも自宅近くで撮った写真です。

 

 中でも私のお気に入りはこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「キンクロハジロ」です。ご覧下さい、このトボけたなんとも愛嬌のあるお顔。黒白のツートンカラーで、ちょんまげのような冠羽もステキ!

歩くのにちょっと気が乗らない時でも私の足を外に向かわせてくれる貴重な存在です。

この子たちは基本的に毎日同じ場所にいるので出かければほぼ会えるのですが、

実は毎年秋から初冬くらいに北の方からやってきて、一冬過ごしては春にまた北へ帰る渡り鳥。会えるのは冬だけなのです。

もうすぐ春本番。暖かくなってくると、彼らの旅立ちの時も近づきます。

ちょっと寂しくもありますが、春夏の季節もせっせと歩きながら、また会えるのを心待ちにしたいと思います。

 

業務部 M.K

 

 

前の記事

オートバイを思い出して