経営理念

あんしん提供

「生涯に亘り、あんしんだよ」と言って頂ける代理店であり続けます。

経営方針

」とは嘘やいつわりが無く、純粋で誠に満ちたことです。

あんしん」とは不安も疑心も恐怖も無く、いつも心が平穏なことです。

人生のゴールを自己選択により決定し、豊かさに包まれた人生をご提供します。

私たちは常に「あなた」の不安に立ち向かいます。

提供」とは関わる全ての方に公平に接することです。

私たちはお客様、パートナー、社員に公平に接します。

」とはミルボードのことです

常にお客様の購買代理店として行動します。

社名の由来

ミルボードとは本の表裏のハードカバーのこと。

頑丈なカバーは、どんな時も、いかなる場合も事故や風雨から
大切な中身を護り続ける存在です。

私たちは、あらゆる不安や恐怖から「お客様」という唯一の存在を
護り続けるハードカバーになりたいと想っています。

そして『“あんしん”な人生』という本に
「お客様」の物語を自由に書き続けて欲しい
という願いを込めています。

 

お客様本位の業務運営に関する宣言(FD宣言)

株式会社ミルボード(以下、弊社)は、「真のあんしんの提供者」の経営理念のもと、
お客様から「生涯にわたり安心だよ」、と言っていただける代理店であり続けるために、以下の通り「お客様本位の業務運営に関する方針」を定めます。
本宣言は金融庁より公表されている「顧客本位の業務運営に関する原則(2017年3月30日公表、2021年1月15日改定)」に基づいております。

♦弊社の2030年までの目標

【お客様、地域社会、そして共に働く仲間にとって、なくてはならない存在であり続けることを目指します。保険にとどまらず、お客様の人生や事業活動に寄り添い、お護りし、共に成長し続けます。】

アクションプラン(お客様との約束)

個人のお客様においては生活の安定、企業様におかれましては経営発展、福利厚生等を最大限にご享受いただけるよう、意向把握を充分に行い、適切と思われるプランを提案いたします。

利益相反(お客様が不利益にならないため)の適切な管理

お客様とのコンタクトについては、どのようなやりとりをさせていただいていたか適切に記録しており、過去の対応履歴も迅速に確認、検証することができるようデータ管理をしております。加えて生命保険のご案内においては意向把握シートを作成し、お客様からヒアリングしたご意向を適切に記録管理しております。

アクションプラン(お客様との約束)

複数名で確認することでお客様のご意向が十分に反映された契約となっているのか確認しております。

手数料の明確化

保険料以外にお客様が負担すべき手数料(外貨建て商品の為替手数料・変額保険の特別勘定運営費用・解約控除費用など)が発生する特定保険商品につきましては手数料項目とその相関性を充分ご理解いただけるよう情報提供いたします。

アクションプラン(お客様とのお約束)

外貨建てや変額商品などの特定契約においては、ご提案前に適合性につき確認致します。

重要な情報の分かりやすい提供

弊社はお客様のご意向に基づき提案した保険商品の内容などについて、全てのお客様が商品選択する上でご理解、ご納得していただけるよう、重要な情報をもれなく提示し、平易な言葉で、記憶に残るような説明をするよう努めます。
特に保険金請求時における専門用語(免責条項、免責期間、免責金額など)、約款・重要事項において使われている難解な表現を分かりやすくお伝えいたします。

アクションプラン(お客様とのお約束)

専門用語を使わないことを行動指針に定め、従業員がお互いに注意します。

お客様にふさわしいサービスの提供

お客様からのご要望をヒアリングした上で様々な角度から分析し、お客様にとってふさわしいコンサルティング提案を実施します。そのために募集人全員がよりレベルの高いご提案ができるようFP資格等の取得を推進し、資格取得や保有に関わる費用を弊社が負担しています。ご高齢のお客様に対しては、お客様のご理解状況に配慮しながら、より丁寧でわかりやすい説明を行います。またご契約後も保険金請求の他、契約内容の見直しなど 長期的な視点にも配慮した適切なフォローをいたします。

アクションプラン(お客様とのお約束)

社員の資格取得を推奨するために各種資格を取得するための受験料や会費などを弊社で負担しています。

また、高齢者対応ルールを社内で定め遵守いたします。

従業員に対する適切な動機付けの枠組み等

コンプライアンスを重視し、社内研修を通じて経営理念及び本方針の理解、周知徹底に努めます。真にお客様に寄り添ったご提案をするために、従業員に対しては代理店手数料(売上高)に左右されない評価体系としています。創業以来の思いである真の“あんしん”をお客様と従業員そしてその家族にお届けするため、お客様に選ばれる代理店というだけではなく、社員にとって働き甲斐のある職場作りにも努めます。

アクションプラン(お客様とのお約束)

年一回の従業員満足度調査を実施するとともに、匿名の意見箱を設置しております。お客様の担当者が活き活きと行動できるよう、健康経営認証を取得することに加え、各種の福利厚生制度を導入しています。

顧客本位の業務運営のためのKPI(※)設定について

本方針及びお客様本位の業務運営を推進するにあたり、その水準および進捗度、周知度等を検証する指標(KPI)として以下を設定いたします。

・事故対応件数

 

2022年度

(2023年3月末時点)

2023年度

(2024年3月末時点)

2024年度

(2025年3月末時点)

損害保険(6社計)

1,258件

1,648件

生命保険(4社計)

235件

234件

・社内コンプライアンス研修実施回数

 

2020年度

(2021年3月末時点)

2021年度

(2022年3月末時点)

2022年度

(2023年3月末時点)

生保・損保問わず13回13回13回

・資格取得状況(2023年3月現在 営業職16名在籍)

 2023年度末時点
保険関連資格取得者数13名
営業社員に占める割合81%

 

※CFP、AFP、損保トータルプランナー、生保大学、損害エキスパート、2級FP技能士、1級FP技能士いずれかを保有する営業社員数