ライフデザイン
私の故郷は昔から山と海しかない大変に空気の美味しい街です。
市町村合併で町名が変わりましたが、生まれた時には「南島」と称していました。
陸続きですが「島」が付くほど周辺から隔離された町です。
子どもにとっての娯楽や楽しみと言われるものはほぼ何もなく、
新緑の時期には鶯の声が庭先から聞こえていたことを覚えています。
そんな故郷は夏が近づくと少しだけ騒がしくなります。
町の半分近くが伊勢志摩国立公園内にある故郷は新緑の候には大型バイクが連なって
峠道と海岸の曲がりくねった道を通り過ぎて行きます。
甲高いエンジン音が静寂を破り、陽炎で歪んだトンネルとそこから続く直線を颯爽と下ってくるバイクを眺めるのが夏の始まりであり、
ささやかな楽しみでした。
「めっちゃカッコええな!」と思っていましたし、
いつかあの中に入れたら、と夢を抱いたことをうろ覚えしています。
お仕事の関係からミルボードはここ数年、ハーレーダビッドソン、BMW、カワサキ、ホンダのディーラーさんと大変に仲良くさせて頂いております。
https://www.marutomi-hd.co.jp/company
最近のバイクメーカーさんのお取り組みに接するとバイクは移動手段から
“乗り手の生活をより一層楽しく、更に充実させ、家族がまとまる大きな道具になった”と感じます。
5月10日11日に開催された『ブルースカイジャパン®』はハーレーダビッドソンジャパン主催のバイク、音楽、などの複合イベント。
実に24年回目(横浜開催は2回目)です。
同社が半世紀も前からバイクとライフデザインの融合を提案していることが驚きです。
昨年に続き家族全員で参加して来ました。
当日、数百台のハーレーダビッドソンが全国から集まった姿は例えようもなく壮観です。
その多くがご友人、ご家族とご一緒に参加されています。
その1台1台に乗り手の夢とライフデザインが詰まっていると思うと、
まさに購入者家族を巻き込む年1回の一大イベントです。
初めて会ったであろう方々が数時間後には数十年来の旧友のように杯を酌み交わし、満面の笑みで冗談を言い合っておられる。
バイクを単なる乗物から生活を楽しむライフデザインの中心にまで昇華させた
ハーレーダビッドソン社のご尽力は当然ですが、
何よりもハーレーダビッドソン新横浜様のホスピタリティが為せる凄技だと感服し感動しました。
私の家族も楽しい数時間を満期させて頂きました。
この場を借りて改めて感謝申し上げます。
『本当にありがとうございました!とっても楽しかったです(2人の娘より)』
私たちの扱う保険はライフスタイルと夢の実現をお手伝いする商品です。
ホスピタリティとライフデザインを学ばせて頂ける貴重な体験でした。
同時に少年時代の遠い夢が今年も1つ叶った気になれた数時間でした。
ぜひ25回目の記念開催も本牧でお会いしたいです!
営業部 森本