通勤や仕事で車を運転する皆さん、アルコールチェックしてますか?

梅雨の走りかとおもうような日々が続いていますが皆さんはいかがお過ごしですか。
大型連休の休み気分も抜け、日常の生活に戻ってきている頃でしょうか。

ご存じの方も多いかと思いますが新型コロナウイルスやウクライナの戦争、日常品の値上げと様々な話題が多くあまりニュースで目にする機会の少なかった2022年4月から改正された道路交通法の事について触れたいと思います。

道路交通法といえば交通事故削減の為に飲酒運転の罰則強化や高齢運転者の免許更新時に行う運転技能検査制度の導入、妨害運転(あおり運転)に対する罰則の創設など大きな事故が起きた後には様々な改正がなされニュースでもその内容について度々取り上げられていました。今回お伝えする改正についても2021年6月に千葉県八掛市に起きてしまった白ナンバーのトラックの飲酒運転の交通事故が原因です。

通勤で車を運転する人や業務で運転する人も多いと思いますが意外にこの改正が他人事で自分たちには関係ないとお思いの方も多いのではないでしょうか?
現に私も今年の3月に会社から言われるまでまさか自分の会社が対象に入っているとは想像もできませんでした。
ではこの改正で何が変わったのか、何をしなければならないのか概要をお伝え致します。
今までは国土交通省主導の下、有償で人や物を運ぶ事業者(タクシーやトラックなどの緑ナンバー)ではアルコール検知器を使用した運転者の酒気帯び有無の確認が義務化されていました。しかし、先程お伝えした千葉の事故を受け白ナンバー(自家用車)を5台以上もしくは定員11人以上の車を1台以上保有し、道交法にて「安全運転管理者選任事業所」として規定されている事業所を持つ企業や団体に対して運転前の点呼・アルコールチェックを義務化することとなりました。
これは法律ですので知らなかったでは済まず破ると罰則も課せられます。
既に開始されている法律ですので自分の職場が対象なのか?対象であれば何が必要か?など詳しくは神奈川県警のホームページに載っていますのでご心配な方は下記のURLでご確認下さい。

神奈川県警察/道路交通法施行規則の一部改正について  www.police.pref.kanagawa.jp

営業 田代 雅之

前の記事

花よりビール

次の記事

スパルタンレース